huawei p30 LITE のカメラの使い方はimpress.co.jpのページ「「HUAWEI P30」使いこなしのポイントはコレだ!」で丁寧にまとめられています。

上述のページではHUAWEI の醍醐味であるアパーチャ機能についても言及されています。
以下ではアパーチャ機能の使い方を画像つきで詳しく説明します。アパーチャ機能を使うと、背景をぼかして被写体を際立たせることができます。
上述のページでは次のように述べられています。
ファーウェイが道を切り開いたマルチカメラの真骨頂といえば、やはり、背景をぼかし、メインとなる人物などの被写体を際立たせた写真だ。https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/huawei-p30-tips1907/
さて、アパーチャ機能を有効にするには、Huawei でまずカメラを起動させます。次のような画面になっているはずです。そして下方のメニューの一番右端「その他」をタップします。
すると次のような画面に移ります。
この画面の一番左上から2番目のメニューに「アパーチャ」とあります。ここをタップします。すると次のような画面に移ります。
画面中央の下方に F 4と記されたレンズのようなイラストがあります。これをタップすると F の値をスライドで設定できます。スライドして F の値を低めに設定すると背景のボケ具合はかなり際立ちます。逆に F の値を高めにすると背景のボケ具合は小さくなります。
F の値を低めに設定した場合の写真は次のようになります。

F の値を低めに設定した場合
逆にF の値を高めに設定した場合の写真は次のようになります。

F の値を高めに設定した場合
アパーチャ機能の便利な点がもう一つあります。それはワイドアパーチャ効果の設定です。
まず、アパーチャ機能で撮影した写真をギャラリーで見てください。次のように画面右上にシャッターのマークがあるはずです。iマークの隣です。

画面右上のシャッターマークをタップしてワイドアパーチャ効果の設定へ。
そのシャッターのマークをタップするとワイドアパーチャ効果の設定ができます。この設定画面て絞りとフィルタを再調整できます。保存することができます。背景のボケ具合の調整を撮影後にできるわけです。
以上、huawei p 30 LITE でのアパーチャ機能の使い方を画像つきで詳しく説明しました。
アパーチャ機能を使ってコントラストの効いた写真を料理、花、人物に使うことができます。スマホ片手にふとしたものを立ち止まって撮る行為は、現代人にとって素敵な一コマだと思います。
コメント 感想や質問をお寄せください♪