贅沢なスペースを楽しめるマウント北浜へカフェ巡り
贅沢な空間にすっかり惚れ込んだ北浜のカフェ「マウント北浜」へ今日は妻と。先月・今月と男性3人という構成で行ったので、今日こそオス率100%を避けたくて妻を連れていきました。妻は自作のチャイナ・ブラウス。
ちょっと授業を詰め過ぎた疲れからか、今日はいつも以上に適切な単語が出て来ず、店の方に「カフェに出ても良いですか?」とか尋ねる始末。それ、テラス…。

自作のチャイナ・ドレスで来た妻 : マウント北浜にて
平日の15時過ぎに着いたので混み込みではなく、テラスの席がドカーンと空いていたので、角の大きいテーブルに座りました。その後、ちょくちょくお客さんがテラスに出てきましたが、全て2人ずつ。川沿いの2人用客席に行ったので、1時間ちょっと角に佇めました。
「スペイン料理 カンバッシー」へ行った後だったので、とりあえず私は冷たい紅茶、妻は熱い珈琲だけ。
しばらくして、軽く食べられそうになったので妻に任せたところ、キャラメル入りの揚げパンとアップル・プリン。キャラメル入りの揚げパンにはベーコンが付いているので、対照的な味わいがあります。妻は出身地の雲南省の月餅を思い出して懐かしんでいました。

キャラメル入りの揚げパンとアップル・プリン
アップル・プリンの方は文字通りですが、熱々の林檎がプリンにマッチして甘味抜群。私の飲み物はジンジャー・エール。
途中で何度かスタッフの方とお喋りし、店を出る前にスカートの仕立屋さん「N_Custom-made」にも顔を出して妻とご対面して頂き、ミシンの話や裁縫の話などをあれこれ。
この一年、二人で行ったレストランが必ず美味しくないという苦渋を味わってきただけに、今日の「スペイン料理 カンバッシー」「マウント北浜」というコンボはとても楽しく過ごせました。駅に向かっていると薔薇園があったので、ここでものんびり。
1枚目は「リリー・マーレン」(Lilli Marlene)ドイツ・コルデス(1959年, 系統F)。

「リリー マーレン」(Lilli Marlene)ドイツ・コルデス
2枚目は「マリア・カラス」(Maria Callas)。フランス・メイアン(1965年, 系統HT)。

「マリア・カラス」(Maria Callas)。フランス・メイアン
同志社大学の学生たちと:2018年10月27日
スペイン料理カンバッシー⇒中之島バラ園⇒Mount-Kitahama という同じ経路で、同志社大学の学生たちと行ってきました。
快晴☀なのでチャリで天満橋。
スペイン料理 カン バッシー
相変わらずハムにパエリアに最強🐚デザートは栗のプリン🍮
疲れている脳みそ、今日も見事にDJ👉Dの方々が破壊してくれました😃笑いすぎて、脳みそ、お腹、涙腺、鼻腺が全部崩壊😄🌄

2018年10月27日撮影。カンバッシー, パエリア, 北浜ランチ, スペイン料理, 栗プリン, カフェラテ, canbashi, paella, spanishfood, pudding, cafelatte, osakalunch, kitahamalunch
中之島バラ園

中之島バラ園にて。一眼で頑張りました📷 2018年10月27日撮影。, リリーマルリーン, バラ, 薔薇, 赤いバラ, 赤い薔薇, ドイツのバラ, ドイツの薔薇, コルデスのバラ, コルデスの薔薇, 中之島バラ園, 中之島薔薇園, lillimarleen, rose, redrose, germanroses, kordesroses, nakanoshimarosegarden, 1959
マウント北浜
ぶっ飛んだ4人組でマウント北浜。自分だけがカラフルなパン。3名はオーソドックスに揚げパン。

MountKitahama にて。2018年10月27日撮影。シナモン揚げパン, カラフルなパン, メニュー名忘れた, ルイボスティー, マウント北浜, mountkitahama, 20181027, 北浜カフェ, カフェ, kitahama, kitahamacafe, cafe
関連リンク
- mount kitahama…マウント北浜の公式サイト
- MOUNT KITAHAMA (@mount_kitahama)…マウント北浜の公式インスタグラム
- MOUNT – Kitahama…マウント北浜の公式フェイスブック
ルイボス&ノンカフェイン専門店【H&F BELX】
コメント 感想や質問をお寄せください♪