このページでは、WordPress初心者の方に気をつけてほしいことをまとめています。
分かりやすさを優先させるため、かなり大胆に書いていますのでご留意ください。
WordPressを運営するトータルの費用
WordPressを導入して1つのドメインを運営するトータルの費用は年間で最低1万円、最高6万円ほどです。
内訳は
- ドメイン維持費=約3000円
- サーバー借用費=約7000円
- WordPress料金=無料から「プロフェッショナル」(年間¥43,500)まで
物販コーナーの導入
そのドメインに物販用のコーナーを設けてネットショップを開くとなると、そのサービス分は加算される可能性が高いです。
具体的にはショッピングカートと決済システムをサイト内に導入することになります。
物販用のウェブサイトを作成するには2つの方法があります。
- WordPressを導入したドメインで物販をするなら、だいたい物販用のプラグインをインストールして使うことになります。
- WordPressまたはドメインと関係なしに、新たなドメインで運営する場合は、それ相応のサービスで新ドメインを主とすることになります。
1のメリットは2よりも安めに済むことと、ドメインの管理や維持が1つで済むことです。デメリットは自分で管理する必要があり、これを業者に頼むと高額な費用が発生しやすいことです。
2のメリットは、先方のサービス会社がショッピングカートや決済システムを代行してくれるので楽だということです。デメリットは、売上ごとに2割が徴収されるとか、サービスのレンタル費用が付き単位で発生するとか、タダでは済まない点です。
WordPress自体のグレード
その上で、WordPress内部のサービスを向上させることは少々有益かもしれません。
レンタルサーバーにWordPressを導入した場合、次のような料金プランがあります。
- 無料
- パーソナル…¥5,244/年
- プレミアム…¥13,500/年
- プロフェッショナル…¥43,500/年
私は不案内ですが、物販用のプラグインを導入するとして、上の4つのグレードのどの段階で、そのプラグインを導入する条件になっているかが大事です。もし無料段階でも物販用プラグインが導入可能なら無料でOKです。
既に2以上のグレードに契約されている場合は直ぐにグレードを下げて返金してもらうか、契約から1年後の次回更新時に下げるか、その辺で対応してください。ただし、契約更新に伴う他の不具合については責任がもてません。
まとめ
物販コーナーの導入分の費用はともかく、ひとまず、WordPressには過剰な出費が必要ないこと、冒頭に書いたように、おおむね年間で1万円程度で済むことだけはお知りおきください。
業者に頼んで数十万円払うとかの出費は、全く無駄なことです。
またメンテナンスや相談の料金も支払うことになるでしょうから、初心者は自力で勉強してレベルアップする方が、結果的に安く上がります(自分でメンテや更新や修正などができる)。
コメント 感想や質問をお寄せください♪
[…] 遊民ジャーナルではワードプレスで日記やブログを書くことを推奨しています。全くの無料から1万円程度の導入までをお考えの方は導入費用・運営費用などをまとめた「初心者に気をつけてほしいこと」をご覧ください。 […]